ロードヒーティング工事・融雪機
積もる前に溶かします。 ロードヒーティング工事 雪かきや路面凍結などの駐車場・アプローチまわりの問題を解消してくれる、ロードヒーティング工事・融雪機。 エスコのロードヒーティング工事は、灯油式と電気式の2種類。気になる工事の様子をご紹介いたします。 | ![]() |
ロードヒーティング工事(灯油式)
ボイラーで不凍液を加熱し、不凍液が流れるパイプを施工する駐車スペース、及びアプローチ地表下に張り巡らせ、循環して熱源を保ち雪を溶かします。施工方法のご紹介
![]() | ![]() |
〕酸磴垢詭未魴〆錣靴泙后300m/m〜400m/m | ∈媽个鯑れます。200m/m〜300m/m(路盤工事) |
![]() | ![]() |
ワイヤーメッシュを配置。 い修慮紂▲僖ぅ團鵐阿鬚靴泙后 | ゥ灰鵐リートを流し(70m/m)、固め整えます。 |
![]() |
最後に、アスファルト30m/m(他は、インターロッキング等)を敷いて完成です。 |
ロードヒーティング工事(電気式)
広い面積になりますと、灯油式よりコストが割高になってしまいますので、比較的コンパクトな面積の工事におすすめです。施工方法のご紹介
また、灯油式のような臭いや機械音などが無く、快適に利用できるところもメリットです。
![]() | ![]() |
|綛前の様子です。 今回はお家のすぐ手前の歩道部分に施工します。 | ⇒酸磴垢詭未魴〆錣靴泙后(路盤工事)300m/m〜400m/m |
![]() | 2璽▲好侫.襯箸鯢澆ます(30m/m) ↓ い修慮紂電気ユニットを敷設します。 ↓ ゾ絅▲好侫.襯箸鯢澆ます(50m/m) ↓ 最後に、電源工事をして完成です。 |
融雪機
アプローチや駐車場に溜まった雪をご自宅で溶かせる便利な融雪機。一台あると大変便利です。施工方法のご紹介
埋設型や移動式、様々なタイプがありますが、ここでは埋設型の施工の様子をご紹介いたします。埋設型は、本体を地面に完全に埋め込むので見た目もスマートです。
〕酸禝,鮴瀉屬垢詭未魴〆錣靴泙后 ↓ ∈媽个150mm前後敷きます。(路盤工事)700m/m前後 ↓ ⇒酸禝,鮴瀉屬掲喊綛事を行います。 ↓ E油、電源引込工事を行います。 ↓ し〆錣靴薪擇鯡瓩掘▲▲好侫.襯箸琶篏い掘完成です。 | ![]() |
![]() | 各種家庭用融雪機 取り扱っております。 融雪方式も製品によって様々ですので、お気軽にご質問ください。 ・日立(雪ステーション) ・サンポット(どさんこ) |