このページのトップへ
ホーム » スタッフブログ
毎年行っております定期排雪の新規受付枠が残りわずかとなりました。
 (地域により空きがある場合と無い場合がございますので
 お電話にてご確認ください)

Aプラン  4tダンプ1台分 毎週1回 シーズン10回   39,800円〜

Bプラン  4tダンプ2台分 毎週1回 シーズン10回   72,800円〜

  • 週に1回1シーズン合計10回を定期排雪致します。

  • 期間は12月下旬から3月初旬頃までです。

  • 雪を集めていただければ、週に一度4tダンプで排雪します。

  • 一度に持っていく排雪の目安は乗用車一台分くらいです。

  • Aプランは週に1回1台分、Bプランは週に1回2台分です。(週に2回で2台はできません)

  • 事前に排雪場所の打ち合わせに伺うのでトラブルがありません。

  • 新規のお客様には契約書を交わすので安心。


  • お申し込みはお電話にてお待ちしております。011-668-8311


    1345-2
    1359-2
    投稿者:esco
    札幌市清田区 K様邸 完了です。

    ヨドコウの物置、人工芝のリアリィターフ、ヨネザワのサークル・ペイブを敷設、

    ピンコロで作った植栽枡、砂利敷き、土間コンクリート布設工事で完了しました。

    土間コンもこの時期だと天気にもよりますが乾きが遅い場合もあるので

    注意が必要でしたが、ラインも(化粧砂利)も入り上出来です。

    外壁にも合う素敵な駐車スペースが出来上がりました。

    今後、テラス等でお客様の癒しの部分になるといいと思います。

    本当に有難うございました。



    1508473811722
    1508473816171
    NiwaNaviImage
    投稿者:esco
    邸名・地域はお客様のご依頼で非公開になっておりますが、

    9月初旬から着工しております竹田担当の現場が完了しました。

    玄関前アプローチはBCレンガとウッドチップ(防草シート敷設済み)

    テラスはフラットインターと人工芝、仕切りはBCレンガを使用しています。

    隣地側のロックストーン、中央にはキャッスルストーンやLブロックで

    土留めを作っております。

    また正面には穴開き付の塗壁で、色粉は四国化成の美ブロでNO113を使用。

    所々にタイルのデザインがあってとても可愛らしい感じに仕上がりました。

    塗壁裏には花壇を設けており、ヒメシャラやアオハダ、エメラルド、

    正面にはラベンダーやタイム等を植えました。

    四季折々楽しめるお庭となると思います。

    向かって左側のカーポートは施主様で設置されておりますが

    フル外構工事 無事完了しました。

    下記の写真はテラス、塀の塗装作業等写してきました。

    有難うございました。
     



    IMG_5568
    IMG_5680
    IMG_5576
    IMG_5672
    IMG_6131
    IMG_6225
    IMG_6270
    IMG_6272
    IMG_6271
    投稿者:esco
    前々回にもご案内した札幌市 清田区 K様邸 施工模様です。

    今回は生コン打設している様子です。着々と工事は進んでおります。

    面積が広いのでポンプ車も手配して綺麗にならしています。

    この時期は天候が崩れやすく

    天気予報も外れる場合があるので、この工事は工期がずれやすいです。

    工程もスムーズにいきますよう、雨が降らない事を願います。


    1507775267826
    1507775277507
    投稿者:esco
    すっかり秋も終盤になってきました。定山渓や南区、

    山側の方はきれいな紅葉となっており、ナナカマドやモミジ、

    他広葉樹が色めいてとても綺麗です。

    さて、下記の現場は先月末にご案内した南区のT様邸の施工模様です。


    IMG_5280
    家の裏側ですが、菜園スペースや人工芝を貼る工事予定です。
    今は、菜園のガーデンの設置と、黒土を入れている模様です。
    T様邸は裏の敷地もかなり広いので、ゆとりをもった菜園スペースを
    確保することができます。入れる黒土の量もたっぷりですね。


    IMG_5281
    土留工事の様子です。
    道路から見て、右側隣地側にAB石垣のベージュで土留めを積んでいます。
    こちらも敷地が広いので長い距離の土留めとなっております。


    IMG_5388
    AB石垣の天端には笠木を使用します。(必ず必要)
    笠木はナルシルバーと言うコンクリートボンドで接着します。
    この写真をみてお分かりになると思いますが、隣地の土留めがかなり
    必要な高低差があります。

    完成にはまだまだ時間がかかるようですが、無事に完成できますよう
    進めたいと思います。


    投稿者:esco
    先月末から 札幌市清田区K様邸工事 着工しております。

    1506925147349
    1506925151385
    庭奥にはヨドコウの物置、人工芝のリアリィターフ、ヨネザワの
    サークル・ペイブを敷いております。
    サイズも2.4mを使用しているのでアクセントには丁度いい大きさだと思います。
    手前側には今作業をしている途中ですが、土間コンクリートを布設するのでその前の
    作業の鉄筋組をしている模様です。この時期は雨が多く降るので、工程もスムーズに行かない
    ケースが多いのですが、効率よく進むといいですね。
    職人さんも精を出してくれていますので完了が楽しみです。


    NiwaNaviImage
    完了予定は上記のプランです。土間コンに化粧砂利でラインをつけたり、
    ウッドデッキも予定しておりますので、完了までにはもうしばらく
    かかるかと思います。


    投稿者:esco
    先月完了した清田区 N様邸の写真が上がってきたのでUP致します。

    春頃から着工で、8月末に完了いたしました。

    最終プランは下記のように作図しました。


    NiwaNaviImage
    向かって左側には元々既存であった土留めでしたが、AB石垣で土留、

    アクセントにエメラルドを6本植え付け、廻りをピンクの化粧砂利で敷きつめました。

    カーポートは、文化シャッターのBXポートの2台ワイドで設置しております。


    IMG_2527
    玄関前のアプローチはティーナで舗装、仕切りにはBCレンガを使用しています。

    この地域の区画は歩道がインター仕上なので、敷地内との材料のバランスもとても

    素敵に思います。


    IMG_2529
    正面の花壇はBCレンガを組積、曲線仕上ですが、職人さんもきれいに仕上げてくれています。

    空いたスペースには人工芝でアプローチからの動線はレイルスリーパーで踏み石に、

    廻りは黄色の化粧砂利で敷きつめています。(防草シートも使用)

    シンボルツリーはベニヤマボウシで株立ち。ヤマボウシは白い花が咲くのと、ピンクの花が

    咲くものがあります。好みですが、非常に人気の高いシンボルツリーです。

    下記の写真は白花ですが、実は苺を丸めた感じでとても可愛いですよ。


    IMG_2528
    ヤマボウシ花
    DSC_0074
    庭奥にはヨドコウの物置、色はダークウッドで決めました。

    この色は、物置ではまだ新色の方ですが、お客様にはとても多く選ばれています。

    木目調が、家の雰囲気と外壁にも合わせやすいと思います。

    テラスは砂利とガーデンブロックを使ったちょっとした花壇、

    手製のウッドデッキは広めに作っており、1mの目隠しも付けております。

    椅子やテーブルを置いて、休憩タイムも満喫できそうです。


    IMG_2530
    9月初旬から南区の現場が着工です。敷地もかなり広いのですが、

    土留めもかなり必要で、どのように仕上がりをすればよいか、

    プランも考慮しました。土留に型枠ブロックとAB、2台用カーポート

    物置、テラス等フル外構工事です。

    完了までには時間がかかりますが、仕上がりが楽しみです。


    NiwaNaviImage
    NiwaNaviImage
    正面のブロック上にはフェンスもついております。
    向かって右側にもAB石垣にて土留の予定です。


    IMG_3347
    重量型枠ブロック部分なので、基礎作成後
    鉄筋組した後です。高さもある塀なので
    厚めのブロックで仕上げます。
    IMG_3357
    ベースの生コン打設後です。
    この時期は雨が多いので天気も
    心配です。
    投稿者:esco
    札幌市西区 N様邸 先日完了しました。 営業梅澤、工事担当は岡部です。

    IMG_2522
    2台用カースペースにアプローチはティーナで仕上げています。
    ティーナの向かって右側にはハーブマットを植えています。
    ほぼ、図面と同様になりました。
    両サイドに花壇を作りましたので、ちょっとした花類や
    野菜などを植える事ができるので、来春からは楽しみですね。


    IMG_2522
    IMG_2523
    投稿者:esco
    8月末頃 完了した 札幌市厚別区 A様邸 完了写真が届いたのでご案内です。

    一般的な形のデッキですが、木材の種類がセランカンバツで

    珍しいものを使ったのでUP致します。


    1505270756930
    1505270761944
    人工芝や平板はお客様がご自分で施工されています。

    職人さん並みにご丁寧な仕事だと思います。

    ベンチは造作です。色合いがとてもいいです。

    これから庭で家族で団欒が楽しくできますね。


    投稿者:esco
    IMG_4170
    先週末から 竹田担当の
    工事始まりました。

    左の画像は着工前

    9/5から路盤工事が始まりました。
    塀・土留工事からアプローチ、テラス、
    植栽工事も含めフルに庭工事を
    させて頂きます。
    今週は天気もよく無事に工程も
    進んでおります。
    塗壁の塀の形が少し変わったもの
    特に変更は有りません。
    完成が楽しみです。

    営業・工事課担当 竹田
    NiwaNaviImage

    最終図面ではこのようなプランに
    なりました。レンガを生かした
    可愛らしい仕上がり予定です。
    NiwaNaviImage
    植樹プランも提案しました。
    まだ未定なのですが、
    珍しく、灌木を入れてます。
    お客様はどの樹木を気にいって
    くれるでしょうか楽しみです。

    IMG_5461
    路盤工事
    IMG_5483
    ブロック工事の
    ベースコンクリート
    工事後です。
    IMG_5528
    ブロック積み工事が始まり
    少し形づいてきました。
    Lブロックにて土留も
    行うそうです。
    投稿者:esco
    2017.09.07 本日よりエスコホームページをリニューアルしました。
    今後、エスコスタッフがブログを出来る限り綴ってまいりたいと思います。



    エスコではこれからお庭、エクステリア、外構工事をしようと考えのお客様からご連絡頂き
    プランから施工まで行っております。またその後のアフターフォーロ
    もしっかりとさせて頂いております。



    〜お庭、エクステリア、外構工事プラン〜


    NiwaNaviImage NiwaNaviImage NiwaNaviImage NiwaNaviImage NiwaNaviImage
    NiwaNaviImage

    〜施工〜


    IMG_2831
    土木工事施工

    1501804771669_R
    ロードヒーティング施工
    IMG_2831
    アプローチ工事
    1501804771669_R
    お庭工事
    1345-2



    冬期は、除雪や排雪作業を行っております

    お客様への感謝の気持ちを忘れず、日々お仕事をさせて頂いております。
    これからもエスコを宜しくお願いします。


    投稿者:master
    ≪前のページへ || 1 | 2 | 3 || 次のページへ≫
    昇順表示 | 降順表示

    ホーム » スタッフブログ

    ブログカレンダー>
    <   2025-04   >
      12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930   

    エスコのお庭工事
    3つのメリット
     
    自社直営の技術部門
    経験豊富なアドバイザーがお打合せから完工まで責任をもって管理・施工
    直営だからできるreasonableな価格